il_1080xN.6026334285_j2li.jpg,Vintage 60s 70s Suede Leather Patchwork Gogo Boots | eBay,Zodiac Suede Boots for Women for sale | eBay,1980s ZODIAC Camel Colored Leather High Heeled Boots - Boho,Made in ENGLAND vintage Clarks Originals Desert Trek US 10Vintage Suede Boots Japan Made詳細、購入はこちら#borosuede【reference】格安で。スエード、底革など質は悪くない運針も綺麗、そこで満足して俺は靴作れる!なんてのたまう人ばかりだから日本の靴環境こんなんじゃないすかね?思うのよ、ずっと靴作れるから何?やりゃ誰でも作れるよ3ヶ月必死に教わって。でもそうじゃない何年もやって磨くのは作り方じゃないでしょ料理作れるからその人は料理のプロ?まさかたまにいるよねその考えの人俺は距離とるハトメの数も増やして、でもトップの高さは出さずありそうでない形にしたのはオリジナリティを出したかったから。ハトメの数はヨーロピアン感覚?フックとホールの数を見るとそこだけアメリカ軍のマンソン仕様でも爪先は絞ってソールの反りも付けてヴィンテージ風に。万国博覧会好きな物を良いとこ取りにして。この全てが結果、なぜだろう日本を表しているいろんな要素の詰まったスエード靴アルティザンにも見えるしワークにも捉えられる。誰も欲しがらなければ底打ち直して思い切ってコマンドソールにしようか。ついたラストの歪みも直して一度丸洗いかけて、補色して。敢えて茶色入れようか茶芯 笑 スエード版まだらになって子犬みたいで。黒って白っちゃけるのが嫌なのであってそこに濃い茶色ならむしろ奥行き出て深いね。踵横とか爪先とか。アルチザンになるね値段はないような価格なので売れなくても。かわいそうだな。この履き方は前の所有者。あくまで俺の好みですが少しボディが頼りない。素材や形はしっかりしてる。ラストと仕様でそう見える。細かい所言うと紐の角度なのよ。アイレットの数に対して距離が無いとそうなる。横縞が強くなるとヨーロピアンな様相、ヴィンテージよりアンティークに近づくそれがいいと思えるならその仕様で埋めるべきなの。それか、反対で中和してやるコマンドだと上のラストの華奢さにどっしりと重心が付くスエードだし雪もOKな自分だけの靴になるのかも。紐も平紐4㎜幅に変えて。タンカーの華奢な感じ。新しいモデル爆誕